豊島区を楽しむ!グルメ・おでかけ情報ブログ

悠々珈琲店に行ってきた!東池袋のほっと心癒やされる小さな喫茶店

東池袋の悠々珈琲店に行ってきた

2022年3月、東池袋に「悠々珈琲店」がオープンしました。

「心を癒す小さな喫茶店」をコンセプトにした、ほっと一息つける隠れ家的なお店です。

ここでは東池袋「悠々珈琲店」のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、実際に行ってきた感想を紹介します。

ERIPO
豊島区在住ERIPO

アイスコーヒーがおすすめです!

※感染拡大防止のため、営業状況が異なる場合があります。公式HP等で営業時間のご確認をお願いいたします。

悠々珈琲店は東池袋の隠れ家的カフェ

悠々珈琲店 入口

2022年3月8日、池袋六つ又交番の近くに「悠々珈琲店」がオープンしました。

「心を癒す小さな喫茶店」をコンセプトにしていて、都会の喧騒から離れて、店名の通りまさに悠々自適なひと時を過ごせるカフェです。

ゆったりと落ち着いた空間で、自分の想うままに楽しんでほしい。

そんなオーナーの想いがこもった悠々珈琲店は、隠れ家や都会のオアシスという言葉がぴったりの落ち着ける空間を提供しています。

悠々珈琲店のアクセス・営業時間

  • 【営業時間】不定期
  • 【定休日】不定休
  • 【住所】東京都豊島区東池袋1-47-13 地下1階
  • 【アクセス】
    JR池袋駅東口 徒歩7分
    有楽町線東池袋駅1番出口 徒歩11分
  • 【座席】13席
  • 【喫煙】禁煙
  • 【Wi-Fi】なし
  • 【駐車場】なし
  • 【駐輪場】なし
  • 【ベビーカー入店】×(エレベーターなし)
  • 【HP】ブログ
不定期営業なので、行く前に Instagram で営業情報をご確認ください。

悠々珈琲店の行き方

悠々珈琲店 行き方

JR池袋駅東口から悠々珈琲店への行き方を紹介します。

  1. 池袋駅東口を出たらビックカメラ方面へ進む
  2. ビックカメラを通過し、明治通りをまっすぐ進む
  3. ひたすらまっすぐ進む
  4. 池袋六つ又交番横の横断歩道を左に曲がる

悠々珈琲店の場所

横断歩道を渡った目の前にある、黄色いビルの地下1階にあります。

悠々珈琲店に行ってきた!

悠々珈琲店 外観

悠々珈琲店の開店直後の時間に行ってきました。

池袋六ツ又陸橋・池袋六つ又交番のすぐそばにある、不動産屋の入った黄色いビルが目印です。

ビル1階の右手に、地下へ続く階段があります。

悠々珈琲店 入口の階段

階段が結構急なので、荷物が多いときや子連れのときは要注意。

悠々珈琲店 店内

まるで秘密基地のような店内。雑多とした六ツ又交差点の近くに、こんな落ち着ける空間があるとは…!

お店のスタッフは2名。コーヒー担当のオーナーの男性と、テーブル担当の女性が切り盛りしていました。とても丁寧に対応していただき、ありがたかったです。

(※スタッフは写真映り込みNGだそうです。店内撮影時はご注意ください。)

悠々珈琲店 座席

座席はカウンター席が5席と、テーブル席が2人×4卓。店内奥に飾られた世界地図のオブジェがとってもおしゃれ。

カウンターの下には電源がありますが、Wi-Fiはありません。

日常から離れてゆっくりするのに最適なお店なので、PCやスマホからしばし離れるのもありかなと思います。(携帯の電波は問題なく入ります)

悠々珈琲店 コーヒーマシンとカップ

カウンターの奥の棚には、コーヒー豆やコーヒーミル、ティーカップとソーサーが並びます。

飾られているカップは、どれも可愛くて目を引くものばかり。カップは浅草かっぱ橋などで買い付けた、掘り出し物だそう。

悠々珈琲店 コーヒーカップ

オーナーのお気に入りは、コーヒー豆が描かれたカップ。一つひとつカップの形と絵の描き方が異なる、手作りの味があるカップです。

レトロな風合いの色と、ありそうでなさそうな可愛いコーヒー豆の柄がとっても可愛い!

今度はこのカップでホットコーヒーを飲みたいです。

悠々珈琲店のメニュー

きまぐれコーヒーは日替わりで、毎日2~3種類の豆から選ぶことができます。

どの豆が良いかわからない場合は、苦み・酸味の強弱など好みの味を教えるとオーナーが選んでくれるそうです。

クリームソーダやフロート、ベトナム珈琲(練乳入りコーヒー)など、甘いメニューもあります。

※価格は税込

  • きまぐれ珈琲 600円
  • アイス珈琲 600円
  • ミルク珈琲(HOT/ICE)650円
  • ベトナム珈琲(HOT/ICE)650円
  • アメリカン珈琲 600円
  • 紅茶(HOT/ICE)650円
  • クリームソーダ 650円
  • フルーツジュース 350円
  • 黒蜜きなこバニラアイス 400円

※珈琲・紅茶のおかわりは300円
※+50円でフロートトッピング可能

悠々珈琲店 店主おすすめのアイスコーヒー

悠々珈琲店 アイスコーヒーとお茶菓子

オーナーおすすめメニューのアイスコーヒー(600円)を注文しました。

ちょっとしたお茶請けのお菓子が嬉しい!

何も入れず、ストレートでゆっくり味わいながら飲みました。

悠々珈琲店 アイスコーヒー

最初の一口は、まろやかですっきりとした味わい。心なしかほのかに甘みも感じるような。

その直後に程良い苦みがきて、時間差でくる深い味わいがとても好みでした。この後を引く香ばしい苦みが、クセになりそうなおいしさ。

この苦みは、炭火焙煎ならではの香ばしさだそうです。

訪れたときは、お客さんは私ひとり。貸し切り状態の贅沢な空間で、おいしいコーヒーを満喫しました。

お得なポイントカードにも注目

悠々珈琲店 スタンプカード

悠々珈琲店にはポイントカードがあり、来店ごとに1ポイントたまります。

5ポイントで好きなドリンク1杯サービスという、とっても太っ腹でお得なカードです。

悠々珈琲店で悠々としたひと時を過ごそう

悠々珈琲店は、まさに文字通りの隠れ家カフェ。インスタ映え要素や珍しいメニューはありませんが、そのシンプルさが心地良いです。落ち着いた空間で、コーヒーを心ゆくまで楽しめるお店です。

オープンしたばかりで今のところは混んでいないので、かなり穴場のお店だと思います。

仕事の合間に立ち寄ったのですが、つかの間の心地良い休息時間となりました。

気軽にふらっと立ち寄れる悠々珈琲店で、ほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。

ERIPO
ERIPO

ちなみにオーナーは池袋育ち・池袋在住だそう。池袋トークをしたい人もぜひ!

 

珈琲館が池袋にオープン!モーニングとランチを食べてきた【Wi-Fi電源あり】
珈琲館 池袋東口グリーン大通り店で、モーニング・ランチ・ケーキを食べました! アクセスや店舗情報、メニュー、Wi-Fi・電源の有無、店内の様子、実際に行ってきた感想をご紹介します。
「キッサメ」に行ってきた!南池袋のフレーバーコーヒー専門店
「キッサメ」は南池袋のフレーバーコーヒーの専門店。アクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、実際に行ってきた感想を紹介します。隠れ家的な環境の静かな店内で、心ゆくまでコーヒーの味と香りを楽しめます。
アインソフ ソアでランチしたよ!池袋の子連れ歓迎ヴィーガンカフェ【AIN SOPH.soar】
池袋にあるオーガニック・ヴィーガンカフェ「AIN SOPH.soar(アインソフ ソア)」のメニューや店舗情報、アクセス、店内の様子や設備、パンケーキやハンバーガー・キッズメニューなど実際にランチした感想をご紹介します。池袋駅からの詳しい行き方や、子連れベビーカーでの入店についても解説しています。
池袋アンドコ(&Co.)に行ってきた!あん処の絶品あんクロワッサン実食レポ
池袋のあん処カフェ「アンドコ(&Co.)」のアクセスや店舗情報、お店への行き方、メニュー、店内の様子、実際に行ってきた感想を紹介します。2021年7月16日に東池袋にオープンした「アンドコ(&Co.)」は、老舗和菓子屋「末廣堂」がプロデュースする、クリエイティブにあんこを楽しむがコンセプトのお店です。
【池袋スタバまとめ】全12店舗を写真付きで紹介!電源コンセント・空いてる店情報も
池袋にあるスタバ(東口・西口)の店舗詳細や、Wi-Fiや電源コンセント、空いてるスタバはどこかといった混雑情報を実際の写真とともに解説します。池袋駅周辺には、商業施設内のテナント型や路面店、駅直結店、3階建の広いスタバやテラス席など、さまざまなスタバが揃っています。
グルメ
この記事を書いた人
ERIPO

としまらいふ管理人。豊島区民歴11年。豊島区在住の豊島区大好きなワーママ。西池袋、南池袋、雑司が谷、目白、椎名町あたりによくいます。

  


【池袋情報】としまらいふ 豊島区情報ブログ