目白通り沿いに、新しく「Seoul KINBAB(ソウルキンパ&カフェ)目白店」がオープンします。
場所は、新宿下落合四郵便局の3つとなり。昨年閉店した老舗蕎麦屋「そば処 瀧乃家」の跡地です。
ここでは、Seoul KINBAB(ソウルキンパ&カフェ)目白店のオープン情報やアクセス・店舗情報を随時ご紹介します。
ソウルキンパ&カフェ目白店は韓国風海苔巻き専門店
ソウルキンパ&カフェは、2019年に椎名町駅前にオープンした韓国風海苔巻きとタピオカドリンクのお店。
本場の韓国家庭料理とタピオカがお手頃価格で味わえるので、オープン以来テイクアウトとUberEatsで人気を集めています。
「キンパ」は韓国で一般的な家庭料理で、ごま油で味付けた具だくさんの海苔巻きのこと。野菜がたくさんでとってもヘルシーですよ。
今回は下落合の目白通り沿いに、目白店が新たにオープンします。椎名町店ではタピオカミルクティーが300円というお得な価格で販売されているので、目白店でも買えるようになるといいなと思います。
ソウルキンパ&カフェ椎名町店については、以下の記事で詳しく紹介しています。
>>関連記事:椎名町のソウルキンパでタピオカと韓国風海苔巻きを購入【Seoul KINBAB】
ソウルキンパ&カフェ目白店のオープン日はいつ?
2021年1月にオープン予定。
※2021年2月追記:オープンが遅れているようです。
現在は期間限定の催事場として、オープンに先駆けて店頭でテイクアウトのキンパや辛ラーメンの販売をしていることがあります。
2ソウルキンパ&カフェ目白店のメニュー
おそらく、椎名町店と同様になると思います。参考までにソウルキンパ椎名町店のメニューをご紹介します。
※価格はすべて税込み
フードメニュー
- ソウルキンパ(450円)
- ツナマヨキンパ(550円)
- プルコギキンパ(500円)
- 豚肉コチュジャンキンパ(450円)
- チャプチェ(400円)
- トッポギ(450円)
- 海鮮チヂミ(450円)
- 自家製キムチ(350円)
タピオカ
- 沖縄黒糖タピオカ
- 沖縄黒糖ミルクティー(300円)
- 沖縄黒糖ラテ(350円)
- 手作り濃厚クリーム黒糖ラテ(600円)
- とうもろこしひげ茶(350円)
- タピオカ玄米茶(450円)
- チョコカフェ(480円)
- 美酢ざくろソーダ(300円)
- タピオカカフェラテ(380円)
お茶・ジュース
- いちごラテ(550円)
- 美酢いちごジャスミン(450円)
- 凍頂烏龍サングリア(450円)
ホットドリンク
- ゆず茶(350円)
- 香り玄米茶(350円)
- ショウガ茶(350円)
- 凍頂烏龍茶(350円)
- チョコカフェ(480円)
- ナツメ茶(350円)
- ゆずジンジャー茶(450円)
ビール
- 韓国Cas FRESH(350円)
- 韓国Hite EXTRA COLD(300円)
- 韓国Teraa AGT(600円)
- 青島Qingdao(350円)
- 青島Qingdao Gold(350円)
- 台湾(350円)
- 沖縄Orion(350円)
- アサヒスーパードライCOOL(300円)
- アサヒドライZERO(300円)
ソウルキンパ&カフェ目白店のアクセス・店舗情報
営業時間 | 調査中 |
定休日 | 調査中 |
住所 | 東京都新宿区下落合4-26-8 |
電話番号 | 調査中 |
アクセス | 西武池袋線 椎名町駅南口 徒歩7分 西武新宿線 下落合駅 徒歩12分 JR山手線 目白駅 徒歩15分 |
ソウルキンパ目白店のバイト・求人情報
ソウルキンパ目白店の求人情報は、今のところ求人サイトには見当たりませんでした。お店に貼り紙が出ていたので、担当者に直接連絡してください。
連絡先:070-5365-3699
ソウルキンパ&カフェのデリバリー情報!クーポンあり

https://www.ubereats.com/jp/
ソウルキンパの椎名町店は配達に対応しています。UberEatsで「ソウルキンパ」で検索すると出てきますよ。目白店のオープンより一足先に、デリバリーでキンパを食べてみませんか。
UberEatsで初めて注文する場合は、1000円割引になるクーポンがあります。以下のプロモーションコードをコピーして使ってください。
interjpe216jtjl
UberEats のアプリを立ち上げて、「アカウント → プロモーション → コードを入力」からプロモーションコードを入力すればOKです。
【注意】クーポン適用のために、1000円割引クーポンを使用する際は必ず以下のボタンからアプリを立ち上げてください。
ソウルキンパ目白店がどんなお店になるのか楽しみ!
椎名町のソウルキンパは完全にテイクアウト専門店でしたが、目白店は蕎麦屋さんの跡地なので、もしかしたらイートインができるかもしれませんね。内装工事の様子だと、テーブル席があるようでした。
家族で気軽に食事に行けるようなお店になればいいなと思います。
また詳しい情報がわかり次第、随時追記します。

