2022年9月、豊島区雑司が谷にある大鳥神社の例大祭が開催されます。
旧雑司ヶ谷村の氏神様が祭られている神社です。
大鳥神社 例大祭 2022年の開催日
雑司が谷 大鳥神社の例大祭は、2022年9月10日(土)、11日(日)に開催されます。
大鳥神社に聞いてみたところ、感染拡大防止のため例年より規模を縮小して開催とのことでした。
池袋東口駅前から神社を歩く神輿連合渡御は中止します。
実施
- 11日(日)10時~ 御社殿での祭典
- 11日(日)14時~ 有志で規模縮小してお神輿
- 一部の町会でお神輿・山車
- 境内での模擬店
中止
- 神楽殿での御神楽
- 池袋東口駅前の神輿連合渡御
自治会によっては、独自でお神輿を実施するところもあるそうです。(お神輿を実施する町会は2つ、山車を実施する町会は1つ)
『大鳥神社例祭』のお知らせ‼ コロナで「子供縁日」「神輿」は自粛しますが、子供「山車」出ます❣
9月10日(土)午後1時 ふれあい広場 @東通り集合、約2時間(休憩2ヶ所)町内を巡行します✨(雨天の場合は11日(日)に順致します)
詳しくはお知らせをご覧ください↓#二三四町会 #お祭り pic.twitter.com/TcpGtGAE3j— 南池袋二三四町会 (@Fumiyochoukai) September 5, 2022
大鳥神社祭!楽しみですね!#大鳥神社雑司が谷 #祭り https://t.co/A6iO5ymZBl pic.twitter.com/csOMIGAazW
— たまみ東池袋4211 (@tamami_4211) August 10, 2022
大鳥神社の例大祭に屋台・模擬店はある?
2022年度の例大祭は屋台・模擬店を実施予定です。
例年は、2日間ともお昼頃から21時くらいまで行われます。
金魚すくい、焼きそば、かき氷、お好み焼きなどの屋台が並び、地域の多くの人が訪れ盛り上がる秋の縁日です。
大鳥神社 例大祭 開催概要
- 【場所】雑司が谷 大鳥神社
- 【期間】2022年9月10日(土)、11日(日)
- 【住所】東京都豊島区雑司が谷3-20-14
- 【アクセス】
副都心線 雑司が谷駅 1番出口 徒歩4分
有楽町線 東池袋駅 1番出口 徒歩8分
都電荒川線鬼子母神前駅 徒歩3分
JR各線 池袋駅 東口 徒歩15分
JR目白駅 徒歩14分 - 【屋台】あり
- 【HP】公式Facebook

【2022年】雑司が谷 大鳥神社 酉の市は11月4日(金) 16日(水) 28日(月)に開催
雑司が谷 大鳥神社の2022年「酉の市」開催日や、屋台、熊手、抽選の小判について最新情報を紹介します。

アド街「雑司が谷」登場スポット・ランキングまとめ!2022年10月1日アド街ック天国
「出没!アド街ック天国」雑司が谷のランキングに登場したお店をまとめました。地図と実際の写真も掲載しています。雑司ヶ谷散策の参考にしてみてください。

【2022年】ふくろ祭り・東京よさこいを10月8日,9日に池袋で開催!豊島区最大のお祭り
2022年10月8日(土)9日(日)に、池袋西口で「第55回 ふくろ祭り」「第23回 東京よさこい」が3年ぶりに開催されます! 実施内容や会場情報、開催準備中の現地の様子、交通規制情報を紹介します。

【2022年】高田氷川神社の例大祭は9月10日(土)開催。豊島区高田總鎭守氷川神社のお祭り
2022年9月、豊島区にある高田氷川神社の例大祭が3年ぶりに開催されます。 高田(高田・目白・雑司が谷・目白台)の里の氏神様が祭られている神社です。 氷川神社(豊島区高田)の例大祭 2022年の開催日 高田氷川神社の例大祭は、20...

【2022年】池袋御嶽神社の例大祭は9月24日(土)25日(日)開催!秋のお祭り
2022年9月、東京都豊島区にある池袋御嶽神社の例大祭が開催されます。 前夜祭にあたる「宵宮祭(よいみやさい)」と「例大祭」の2日間行われます。 池袋御嶽神社の例大祭 2022年の開催日 池袋御嶽神社の例大祭は、2022年9月24...